幸せになりたい!!!
この記事を読んでいただいてくれた方々は幸せになりたいと感じている方も少なくないのではないでしょうか。
そんな方におすすめの本が『幸せは考え方が9割』です!
幸せに毎日を送るためには見方・考え方がとても重要です!
幸せになるためにはなぜ考え方が大事なのか、また具体的な幸せになるための考え方や習慣づけについて徹底解説しています!
「毎日が鬱屈だけど、本当は幸せに生きたい!!!」
そんな風に少しでも感じられている方にはぜひ読んでいただきたい1冊です。

こんにちは。なべおです!
今回のテーマは「デジタルデトックス」です!
デトックスとは端的に言うと体の中から毒素を取り除くことなのですが、世の中には様々なデトックス方法が存在します!
そこで今回は今すぐできるおすすめのデトックス方法としてデジタルデトックスを紹介していきます!
デジタルデトックスには様々なメリットがあり、しかも比較的実践しやすいのでおすすめです!
目次
デトックスとは?

ただ、デジタルデトックスについて紹介する前に、まず簡単にそもそもデトックスとは何なのかについて解説していきます!
デトックスは「detoxification」の英語の略語で「detoxification」とは解毒という意味です。
ただいわゆる老廃物などの「毒物」をなくすということにとどまらず、ストレスなども含めた身体の中にたまっている「毒素」を除去することを指し、近年注目されているものの1つです!
私たちの日々の生活の中では当然嫌なこと・苦しいことなどもあると思います。
そんな「毒素」を取り除くのが「デトックス」というわけです。
おすすめのデトックス デジタルデトックスを紹介!

ここからは具体的におすすめのデトックス方法としてデジタルデトックスを紹介していきます!
私たちはもはやデジタル機器なしでは生きていけなくなったといっても過言ではないかもしれません。
スマホ・PC・ipad等々仕事でもプライベートな場でもほとんど常にデジタル機器に触れていますよね!
デジタル機器は確かに私たちの生活を豊かにしましたが、すでに認識している方も多いように、デジタル機器には負の側面も多々あります。
例えば、使い過ぎによる健康への影響・また対人コミュニケーションの減少・集中力の低下など枚挙にいとまがありません。
その中で、おすすめするのがデジタル機器から一定時間距離を置く「デジタルデトックス」です!
この「一定時間」というのは具体的には半日~1日程度をおすすめします!
以下でそのデジタルでっとくその効果をいくつか紹介していきます!
デジタルデトックスの効果

デジタル機器から一定期間距離を置くなんて何の意味があるんだと感じている方もいるかもしれません。
しかし、結論から言うとデジタルデトックスにはたくさんのメリット・効果があります。
ここからは主に3つのデジタルデトックスの効果を紹介します!
通知を気にしなくて済む
デジタルデトックスのメリットの1つ目は通知を気にしなくて済む点です!
デジタル機器があると、SNSや仕事のメールなどが来ていないかと、たとえ意識していなくても通知が気になってしまうものですよね、、、
そして実際にメールなどが来ていればまだいいですが、通知を確認してきていなかった時の徒労感は何とも言えなものがありますよね。。。
デジタルデトックスをしている間はそんな通知ともおさらばすることができます!
普段こんなに自分はくだらない通知を気にしていたのかと、デジタル機器との付き合い方を再考する契機にもなります!
睡眠の質の向上
デジタル機器が目に悪く、入眠にも悪影響を与えるというのは皆さんもどこかで聞いたことはあるのではないでしょうか❓❓
実際、スマホやPCが発しているブルーライトは視力を低下させるとともに、脳を覚醒させ、寝つきを悪くするといわれています!
一日中デジタル機器から離れていることで、寝るときもスムーズに眠れ、睡眠の質も向上します!
普段寝つきが悪い・十分寝たはずなのに疲れが取れないという方はぜひデジタルデトックスを試していただければと思います!
自由な時間が増やせる
普段何気なく無目的にスマホなどのデジタル機器に触っている時間がデジタルデトックスによって新たな自由な時間として生まれます。
そのため、こういった無意味な時間をデジタルデトックスによって削減でき、より自己啓発などの自分のための時間に充てることができます!
いつも費やしているデジタル機器への時間は本当に必要な時間ですか❓❓
デジタルデトックスによっていつもの時間の使い方を見直すことにもつながります!
デジタルデトックスのときは何をすればよい?

デジタルデトックスをするのは良いけれど今までこんなにもデジタル機器に依存していた人間が、急にデジタル機器から縁を切られると、いざ何をしたらよいのか分からないと感じている方もいるかと思います。
そこでここからはデジタルデトックスをしている間には何をしたらよいのかについてみていきたいと思います。
読書
まず僕が最もお勧めするのが読書です!
普段せわしない毎日を過ごしていると読書をしている暇もなかなかないのではないでしょうか❓❓
デジタルデトックスをしている間は格好の読書タイムです!
自分が前から気になっていた本や、普段あまり読んだことのないジャンルの本を読むのにはぴったりな時間です!
実際に僕もデジタルデトックスをしている間は読書を一番していたかと思います!
デジタル機器とは縁を切っているので、読書中も通知を気にすることなくとても集中して快適に本を読むことができます!
読書好きな方は是非デジタルデトックスの時間を思う存分読書にあててみてください!
運動
読書と同じくらいおすすめなものとして運動が挙げられます!
じっとしているのが苦手な方はデジタルデトックスのときには運動をするのが良いかと思います!
ジョギング・水泳・サイクリングのほかにも自分の趣味としてやっているスポーツがあればぜひやってみるとお良いと思います。
これもスマホなどとは断絶しているので、運動そのものに集中することができます!
また今までやったことのない運動にチャレンジするのも良いかと思います!
きっと新たな刺激が待っていることでしょう!
料理
読書・運動意外に料理をするのもおすすめです!
普段は忙しくてジャンクフードやすでにできているもので済ましてしまっているという方も少なくないでしょう。
しかし、デジタルデトックスによって自由な時間が誕生したことで、自分で料理を作る時間も生まれてきます。
普段買っているものを自分で作ってみることで、新たな発見もたくさんあると思います。
確かに料理は手間ではありますが、その分自分で作ったものは美味しく感じるはずです!
是非デジタルデトックスのときは自炊をしてみてください!
デジタルデトックスのやり方

ここからはデジタルデトックスのやり方について詳しく見ていきます!
デジタルデトックスが気になっている方は必見です!
周りの人にデジタルデトックスをすると伝える
まずはデジタルデトックスをするというのを周囲の人に伝えることをおすすめします!
これによってメールやSNSでの連絡も来にくくなりますし、相手からしても連絡をよこさないことに納得がいきます。
特に仕事上の関係は1日を争う場合も少なくないでしょう。
そういった場合でもデジタルデトックスをしていると知っていれば、それを踏まえた上での対応を取ることができます。
普段から連r無くを取っている間柄から急に連絡が途絶えると不安に相手が感じる場合があるので、まずは周囲の人にデジタルデトックスをするということを伝えるのをおすすめします!
デジタルデトックスをするなら1日がおすすめ!
デジタルデトックスはどれくらいすればよいのかと疑問に思われた方もいるかもしれません。
結論から言うと、自分がしたいだけデトックスをすればよいかとは思いますが、目安としては1日前後がおすすめです!
あまり長すぎると人間関係に影響を与えかねませんし、逆に短すぎると効果を実感できません、、、
仕事のない日や仕事にゆとりがある日に1日行ってみるのが良いかと思います!
デジタルデトックスをしてみた感想

ここからは実際に僕がデジタルデトックスをしてみたうえでの感想をお伝えしていきます!
デジタルデトックスをしたことで、まず僕が感じたのは普段意識していなかったものに意識が向いたということです。
普段なら歩きスマホをしていた時でも、周りの景色を眺められ、それによって「こんなところにこんなお店があったっけ?」「こんなに緑がこの辺にはあったんだな!」といった発見がありました。
そしてこれ以降は道を歩いているときでもずっとスマホをいじるのではなく、たまに顔を上げて周りの景色を見るようになりました。
また自分はこんなに普段デジタル機器に依存していたんだなと再認識することもできました!
これはスマホに関してですが、私たちは平均して1日4時間スマホに触っているというデータがあります。
その時間がデジタルデトックスの間は0になるので、4時間新たに時間が創出されるというわけです。
自分は今までこんなにデジタル機器に接していたんだ、そしてそのうちの多くは無駄な時間ではなかったのかと感じさせられました。
はっきり言って生き方を見直させられました!
ぜひ皆さんも一度騙されたと思って、デジタルデトックスをしてみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました!