自己啓発

【要約】~『アウトプット大全』~

幸せになりたい!!!
この記事を読んでいただいてくれた方々は幸せになりたいと感じている方も少なくないのではないでしょうか。

そんな方におすすめの本が『幸せは考え方が9割』です!

幸せに毎日を送るためには見方・考え方がとても重要です!

幸せになるためにはなぜ考え方が大事なのか、また具体的な幸せになるための考え方や習慣づけについて徹底解説しています!

「毎日が鬱屈だけど、本当は幸せに生きたい!!!」

そんな風に少しでも感じられている方にはぜひ読んでいただきたい1冊です。

公式サイトはこちらをクリック!

こんにちは。なべおです!!

さて今回はおすすめ本紹介ということで樺沢紫苑著の『アウトプット大全』を紹介したいと思います!!

アウトプットの重要性を説いている名著で僕自身がブログやtwitterなどで情報発信をしようとしたきっかけの本でもあります。

今回はそんなこの本の魅力をたっぷりお伝えできたらと思います。5分もあれば読める内容だと思うのでぜひ最後まで読んでみてください❕❕

created by Rinker
¥1,760 (2024/04/16 21:40:00時点 楽天市場調べ-詳細)

output(アウトプット)とは何か?

まず皆さん,output(アウトプット)とは何を指すと思いますか❓❓

ずばりoutputとは「書く」・「話す」・「行動する」の3つを指し,それに対しinputとは「読む」・「聞く」・「知る」といった行為を指します。ただこれらはどのくらいの比率で行えばよいのでしょうか😑

例えば、ブログを書く・今日あったことを話す・何かに挑戦するといったことはすべてoutputというわけです!

一方、本を読む・セミナーに行って話を聞く・インターネットで何かを調べるはinputになります!

アウトプットは能動的、インプットは受動的ということですね!

outputとinputの最適比率は?

それでは自己成長のための最適なoutputとinputの比率はどれくらいなのでしょうか❓❓

本書によるとこれらoutputとinputの比率は7:3が最適だとのことです。つまり,積極的にoutputをすることが成功への秘訣なのです。

例えば受験勉強の時にもひたすら教科書や参考書を読むばっかりで,全然問題演習をしなかったという人も多かったのではないでしょうか。

しかしこれでは知識が定着せず,また自分の分からないところが分からないままで終わってしまいます。そのため,最低限のinputが終わったら,output中心の勉強に切り替えることで効率的に勉強ができるというわけですね❕❕

他にも例えば、何か1冊本を読むとします。これ自体は立派なインプットです。

しかしこれを読んでそれで終わりにするのではinput偏重であまり良くないというわけです。

それよりも読んだ内容を書評や要約としてSNSやブログにアップする、誰かに話す、あるいはその本にあって良いと思ったことを1つでも実行するほうがはるかに自己成長に繋がるということです!

インプットとアウトプットはセットで行おう!

created by Rinker
¥1,760 (2024/04/16 21:40:00時点 楽天市場調べ-詳細)

output(アウトプット)の基本法則

また本著ではoutputにおけるいくつかの基本法則が紹介されています。次にこれを見ていきます😗

1.outputとinputのサイクルを繰り返すことで成長する

outputとinputのサイクルを繰り返すことで成長するということです。

つまりoutputを前提としてinputをしないといけないわけです。

output大全と同時に発売され、こちらも大ベストセラーとなった『input大全』ではAZ(アウトプット前提)の法則として取り上げられています!

例えば本を読む際にもただ漫然と読んでいるだけでは何の役にも立ちません(実際に僕はその傾向があったので当時は本が大嫌いでした)。

それに対し,「この内容を書評として発信する」という負荷をかければ,inputがより充実したものになるわけです👍(実際の僕はその負荷を課しているので今では本を読むのが大好きです!!)

created by Rinker
¥1,760 (2024/04/16 21:40:01時点 楽天市場調べ-詳細)

outputした後にすべきことは?

実はアウトプットした後にすべきと点も重要なことがあります!

それは適切なフィードバックです!反省・検討と言い換えても良いと思います。

アウトプットをしてそれで満足するだけではまだ二流です。

アウトプットをした後に、この一連のアウトプットやインプットは本当に正しかったのかを振り返る時間が必要ということです。

そのうえで次にどうすればより良い自己成長につなげられるかを考えることが大事なのです。

例えば先の書評の例でいえば,書評はできたが書くのに3時間もかかってしまったとすれば,それは十分なoutputとinputができたとは言えないでしょう。もしそうなのであれば次は「メモを十分に取りながら読み進めてみよう」と考えることがフィードバックに相当するわけです。

created by Rinker
¥1,760 (2024/04/16 21:40:00時点 楽天市場調べ-詳細)

2. 2週間に3回使った情報は長期記憶される

皆さんエビングハウスの忘却曲線をご存じでしょうか。

(wikipediaより引用)

これですね!!横軸が覚えている時間で,縦軸が覚えている量を表していて,ここで覚えている対象は脈絡のない情報(「akgfiuaoi」などのただのアルファベットの列など)であることに注意してください。

このとき,この赤い線が全く復習しなかった場合を表していて,つまりinputしたままで終わらせている状態だと6日後にはほぼすべてを忘れてしまっているということです😪

しかし2週間に3回(すなわち4~5日に1回),その情報に触れoutputをすれば,(やや頻度は少ないような気もしますが),記憶に残りやすいのです。このことはこの曲線からも言えそうですね😀

この習慣もぜひ取り入れてみたい習慣ですね😙

アウトプットその1 書く

ここからは「書く」・「話す」・「行動する」の順番に簡単にアウトプットの具体的な内容について書いていこうと思います。まずは「書く」からです!

書くことは立派なアウトプットです。例えば自分の趣味や特技についてSNSやブログに書くことはとても良いアウトプットです。

これにより書く能力が上がるのはもちろんのこと、自己洞察能力も向上するでしょう。さらにこれは僕自身も感じているのですが、「書く」ことによってストレス発散にもなります。

自分自身の中でたまっていたものが、アウトプットされることで脳が整理されるというわけです。

ただいきなりブログやSNSのような不特定多数の方々に読まれるものに書くのは、ちょっと抵抗があるという方も多いと思います。

そこでおすすめなのが「日記」を書くことです!

「日記」であれば自分しか読むことができませんし、やめたければいつでもやめることができます。

「日記」のメリットについては僕の別のブログでも書いているのでぜひ併せて読んでみてください!

アウトプットその2 話す

続いてのアウトプットは「話す」です!

「話す」も「書く」と同じくらい身近に出来るアウトプットではないでしょうか❓❓

例えば昨日あった出来事を友達に話すことも立派なアウトプットです!

「話す」と「書く」の決定的な違いとしては、「話す」方が即応性が求められることにあると思います!

相手の言ったことに対して瞬時に返答しなければならない、この点が一方通行である「書く」との大きな相違点といえるでしょう!

アウトプットその3 行動する

最後のアウトプットは「行動する」です!

実はこれが一番大事なように僕は感じています。

何か思いついたこと・やってみたいこと・閃いたことなどがあったら、それを実際に「行動する」ことで初めて意味のあるものになります。

頭の中で描いたものでもそれを実際にアウトプットしてみないと意味がないというわけです。

挑戦することにはそれなりに勇気が要ります。

しかしいつまでもコンフォートゾーンにいては自己成長は見込めません。

思い切って行動することが最終的には大事というわけですね!

アウトプット大全に関する感想

ここからは『アウトプット大全』に関する感想を口コミ形式でいくつか紹介していきたいと思います!

自己成長に必要なのはアウトプットだと言っているが、本質的にはインプットなしでのアウトプットを否定していない。
いかにアウトプットを効率よく行ってインプットしたものの定着率を高めるかという方法論について述べられており、読んでみればなるほど当たり前・その通りだとしか思わないのだけれど、それを体系だってまとめるというのがまず凄い。

Amazonのレビューから引用

【読んで欲しい人】
何かやりたいけど、何もしてない人
成長したいと思っている人
【おすすめポイント】
アウトプットをお手軽に行う方法
アウトプットすることで自分がどうなるか
【感想】
早速アウトプットを始めました。
Facebookに毎日、日経の1記事の感想を書いてます。
10分以内でできるし、早速周りからの反響もありました。
これが続いたら、次はまた違うことをしたいと思う自分がいると思います。

Amazonのレビューから引用

なお樺沢先生の著書はほかにも『Input大全』や『行動最適化大全』,『神・時間術』などがあり,どれもとてもおすすめなので是非あわせて読んでみてください!!また樺沢先生の公式ブログはこちら↓からどうぞ!!

https://kabasawa3.com/blog/

アウトプットについて初めて正面から取り上げられた名著です。学びの効率を最大限にまで高めるメソッドが満載の1冊です!ぜひ直接手に取ってみて読んでみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました😀

created by Rinker
¥1,760 (2024/04/16 21:40:00時点 楽天市場調べ-詳細)