幸せになりたい!!!
この記事を読んでいただいてくれた方々は幸せになりたいと感じている方も少なくないのではないでしょうか。
そんな方におすすめの本が『幸せは考え方が9割』です!
幸せに毎日を送るためには見方・考え方がとても重要です!
幸せになるためにはなぜ考え方が大事なのか、また具体的な幸せになるための考え方や習慣づけについて徹底解説しています!
「毎日が鬱屈だけど、本当は幸せに生きたい!!!」
そんな風に少しでも感じられている方にはぜひ読んでいただきたい1冊です。

こんにちは。なべおです!
今回のテーマは「朝散歩」です!
最近、自己啓発の本を読んでいても、いたるところで「朝散歩」をするとよいというのを見かけます!
今回ではそんな朝散歩の魅力とともにその注意点や気になる疑問などを紹介していきたいと思います。
ぜひ最後まで読んでみてください!
今回お伝えする内容は以下の4点です!
- 朝散歩とは
- 朝散歩のメリット
- 朝散歩における注意点
- 朝散歩Q&A
順番に見ていきましょう!
目次
朝散歩とは
朝散歩とは文字通り朝に散歩をすることですが、時間的には15~30分程度です。
朝に散歩をすることで太陽光を身体全体に浴びますが、これにより脳内でセロトニンを活性化させることができます!セロトニンは覚醒と関連した脳内物質で、朝散歩により分泌されることで目覚めが良くなります。
また逆にセロトニンが低下するとうつ症状になりやすいとされているので、朝散歩はうつ病にも効果があるとされています!
加えて朝散歩は何よりもすがすがしいです!僕自身も週に3日は朝散歩をしていますが、朝少し早起きして散歩することは何より楽しいですし、普段なら気にも留めなかったような自然にも目を向けることができます。ちなみに下の写真はそんな朝散歩で見かけた桜の花です💮

朝散歩のメリット
朝散歩には様々なメリットがあります。
- 一日を元気よく始められる
- ダイエットになる
- 体内時計のリセットにつながる
以下で順番に見ていきましょう!
一日を元気よく始められる
まずは朝散歩により一日を元気よく始められるという点です!
これは僕自身が朝散歩をしたことで感じたことでもあるのですが、朝散歩により脳内がとてもクリアになり、一日を元気に始められました!
太陽の光を一杯に浴びる朝散歩は間違いなく私たちのパフォーマンスを上げてくれます!
ぜひ朝の時間を有効活用できていない、一日がなんか重くてだるいといった方には始めていただきたい習慣です👊
ダイエットになる
次に朝散歩はダイエットにもつながります。
朝散歩は立派な有酸素運動ですが、実は散歩を朝にすることに大きなダイエット効果が見込めるのです!
朝は最も食事の時間が空いている時間なので体内の糖質が最も不足しています!そのためその状態で朝散歩をすることで、身体はエネルギー源として蓄積された脂肪を使います!そのため朝散歩は最も脂肪燃焼に効果的です👍
また朝散歩で代謝も大きく向上します!普段の一挙手一投足におけるエネルギー消費量が増えるので、消費カロリーが増え、結果的にダイエットにつながります!
体内時計のリセットにつながる
さらに朝散歩は体内時計のリセットにも寄与します!
朝散歩により日光を浴びることで「今が朝だ!」と身体は認識します!そのため身体は休息モードから活動モードへと切り替わり、体内時計が正常になります!
また朝セロトニンを浴びることで、夜にはメラトニンというホルモンが分泌されます。メラトニンには入眠効果があるので、夜ぐっすり眠ることができます!そのため朝により起きやすくなるという好循環が生まれます😄

朝散歩のメリット、ご理解いただけましたでしょうか❓❓
朝散歩についてもっと知りたくなりましたか🤔
そんな方にお勧めな1冊があります!
それが『忙しい人は朝の散歩をやりなさい』です!
この本では朝散歩にのすべてが凝縮されています!
僕自身が朝散歩を始めたきっかけの本でもあります!
ぜひ読んでみてください!
![]() |
忙しい人は朝の散歩をやりなさい: 能力発揮のコツは運動にあり!人生を充実させる運動法 人生を楽にする思考方法 新品価格 |

続いては朝散歩をする上での注意点を解説しています!