幸せになりたい!!!
この記事を読んでいただいてくれた方々は幸せになりたいと感じている方も少なくないのではないでしょうか。
そんな方におすすめの本が『幸せは考え方が9割』です!
幸せに毎日を送るためには見方・考え方がとても重要です!
幸せになるためにはなぜ考え方が大事なのか、また具体的な幸せになるための考え方や習慣づけについて徹底解説しています!
「毎日が鬱屈だけど、本当は幸せに生きたい!!!」
そんな風に少しでも感じられている方にはぜひ読んでいただきたい1冊です。

こんにちは。なべおです!
今回のテーマは「人生における目的・目標」です!
皆さん人生における目的・目標はありますか❓❓
実際多くの方が人生における目的・目標を持たずに毎日をなんとなく生きているのではないでしょうか🤔
しかし心の奥底では目的・目標に向かって生きて、毎日を充実させたいと感じている方もいるのではないでしょうか❓❓
今回はそんな方向けに人生における目的・目標を見つける方法や人生における目的・目標を持つメリットを紹介します!
どれも再現性の高いものになっているためぜひ最後まで読んでみてください!
目次
人生における目的・目標を持つ

「人生における目的・目標を持つ」ことはとてもとてもとても大事です!!!
人生における目的・目標はいわば生きていくうえでの方向性を示しているものです。
これがないと毎日がブレブレで、生きていて楽しくない人生になってしまいます。
毎日の行動指針が不明瞭になり、何のために生きているか分からず、結果として毎日がつまらないものになってしまいます。
そうすると必然的に自分で自分のことを肯定することができず、自己肯定感も低下してしまいます。
死ぬ間際に「一生懸命生き切った!」と思えるために、今この記事を読んでいる瞬間から人生における目的・目標について考えてみてください!
人生における目的・目標の設定方法

では具体的にどのような人生における目的・目標を設定すればよいのでしょうか❓❓
まずは自分の現実を振り返ることをおすすめします!
ベッドに寝転がっているときでも、湯船につかっているときでもよいので、今の自分の人生を振り返ってみてください!
その上でこうしたい!こうなりたい!そういった理想像を想起してみてください!
もっと自由に生きたい!もっとお金を稼ぎたい!など自分の欲求に正直になってみてください!
その理想があなたにとっての人生における目的です!
例えば僕の人生における目的は「お金に困ることなく思うがままに生きる」です!
お金のことをいちいち気にせず、自分がお金を使いたいときに好きなだけ使える、そして自分の心の奥底が思っている欲求のままに生きることが僕の究極の人生の目的です!
僕はこの「思うがままに生きる」が最も幸せを感じると思ったのですが、これは人それぞれ違うと思います!
ぜひ自分の人生における目標を立ててください!
幸せを感じる瞬間に目を向ける
目的・目標を設定するうえで、自分が幸せを感じる瞬間に目を向けることもとても大事です!
人間は誰しもが幸福に生きる権利を持っています。そしてせっかくの一度きりの人生ですから幸せに生きたいですよね❓❓
人生の目的がよく分からないと思ったら「幸せに生きる」ことを人生における究極の目的に設定してみることをおすすめします!
しかしこれだとあまりにも漠然としすぎていることから、それをもう少しかみ砕いたものを目的に据えるのが良いかと思います!
人生における目的は決して焦って決める必要はありません。また一度決めてもそこから変更しても問題ありません!
ぜひ自問自答して決めてもらえればと思います!
目的に沿った目標を決める
その上で目的が決まったら、次に目的に沿った形で人生における目標を決めます!
目標はあくまで目的の下部に位置するものなので目的に符合した形で設定するようにしてください!
例えばもっと自由に生きたい!であれば、今の仕事にけりをつけてフリーランスで生きていくことが目標になるかもしれません!
また「お金に困ることなく思うがままに生きる」が人生における目的であるのならば、目標は僕の場合であれば「年収1億」です!
「お金に困ることなく思うがままに生きる」という目的を達成するうえでの必要条件として「年収1億」があると僕は考えたことから僕の場合はこの目標を設定しました!
目的を見つけたら目標を次に決めましょう!
ちなみにこういった目的や目標は常に自分の目に留まるところに掲示しておくことをおすすめします!
例えばこういった感じにです!


こうすることによって常にその目的・目標を頭に入れることができますし、当然忘れることはありません!
自分の部屋にぜひ皆さんの決めた人生における目的・目標を貼ってみてください!
目的・目標を達成するうえで意識してほしいこと

人生における目的・目標を決めたとしてもそれを達成しなかったら、また少なくともその達成に向けて行動しなければ意味ないですよね??
ここからは「目的・目標を達成するうえで意識してほしいこと」を3つ紹介します!
自分との約束を守る
まず目的・目標を達成するうえで最も意識してほしいことが「自分との約束を守る」です!
「自分との約束を守る」とは一体どういうことなのでしょうか❓❓
それは先に述べた自分の人生における目的・目標を達成するうえでは当然いくつかの達成までの工程があると思います。
そこではいくつか自分に対してルール・規律・約束を設定することが必要になってきます。
「習慣」と言い換えていも良いと思います!
この「習慣」をまもることで、人生における目的・目標の達成が近付いていきます。
そしてこれによって、自己肯定感も高まるので、たとえ最終的に目的が達成できなかったとしても、幸せな人生が送れると僕は思います。
習慣に執着する
例えば、目的・目標を達成するために毎朝7時に起きるという習慣を課したとします!
朝型になることで朝の時間を自分の目的達成のために有効活用するというわけですね!
この習慣を定めたのであれば、この自分との約束にはしっかり執着するようにしましょう!
そしてこれがしっかり守られているん土衛あればそんな自分を称賛してあげましょう!
自分で自分を褒めることで、さらにやる気が生まれ、より目的・目標を実現しやすくなります!
失敗は経験と思う!
目的・目標を達成する道のりは一筋縄では当然ないと思います。
うまくいかないとどうしてもなんでうまくいかないんだろう、自分はダメなんだと自己嫌悪に走りがちです、、、
しかし、失敗しない人間なんていません!!!
人間は不完全な生き物であり、だからこそ人間は美しく・人生は面白くのだと思います!
その上で「失敗は経験と思う!」ことが肝要だと考えています!
何事もポジティブに!
「失敗は経験と思う!」上での前提として、何事もポジティブに考える精神があります!
歴代の偉人たちを見てもそうですが、成功している人は大半がポジティブ志向です!
目的達成の上でうまくいかなかったとしても常に前向きに考えています!
今日がたとえうまく事が運ばなかったとしても、明日はきっと良い日になると常にポジティブに考えなおすのです!
「物は言いよう」という諺もあるように、すべては解釈次第です!
ぜひポジティブ志向で生きていきましょう!
恩送りをする
3つ目はややそれまでとは毛色が少し異なる内容ですが「恩送り」をすることが人生の目的・目標を達成するうえで大事だと僕は思います!
そもそも恩送りとは英語では「ペイイットフォワード(Pay it Forward)」と呼ばれており、日本語に訳すと「自分がもらった善意を第三者に回す」といった訳語になる言葉です!
すなわち「恩返し」は恩を与えてくれた人に直接その恩を返すことですが、「恩送り」の場合は恩を与えてくれた人ではなく、その恩をまた別の人にあげる行為を指します。
恩送りを自分がしたことでその受け手はどのように感じるでしょうか?
当然「嬉しい!」幸せな気持ちになりますよね。
そうするとその恩送りをしてもらった受け手はまた別の人に恩送りをしようという気持ちにならないでしょうか❓❓
実はこの恩送りの連鎖が、目的・目標達成に大きく寄与すると僕は思っています!
誰かの目的・目標達成を応援してあげることで、その恩はまわりまわって自分に返ってくるはずです!
ぜひ積極的に与える精神を持っていきましょう!
人生における目的・目標を持つメリット

先にも述べたように、「人生における目的・目標を持つ」ことはとてもとてもとても大事です!!!
ここからはその理由を主に3つ紹介します!
毎日が充実する
まず一つ目の大きなメリットとして「毎日が充実する」があります!
目的・目標が明確だと毎日のやるべきことが明快です!
目的・目標があることで何をすべきかがはっきりとするので、無駄な時間を過ごすことなく毎日がとても充実するようになります!
実際僕も目的・目標が定まっていなかった時はあてもなく街を徘徊するなど、無意味な行動ばっかりをしていました。
それが逆に今となっては目的・目標がはっきりしたので、毎日が効率的に運び、とても充実した毎日を過ごせています!
毎日の充実感がなくて困っているという方は、まずは目的・目標を考えてみてはいかがでしょうか❓❓
自己肯定感が上がる
目的・目標を部分的にでも達成していくと、自分はこんなこともできるんだと自分に対して自信を持てているということです!
すなわち自己肯定感が上がるということです!
自分で自分を肯定する感覚が自己肯定感であり、これは成功体験によって養われます!
目的・目標の(部分的な)達成は成功体験そのものです!
自己肯定感を上げたい方は目的・目標設定がおススメです!
とにかく人生が楽しくなる
先に述べた内容とも重複しますが、目的・目標設定により、人生がとにかく楽しくなります!
毎日が充実するということでもありますが、これは僕が一番実感したことです!
ぜひ皆さんも自分で自分の人生を動かすことで、人生が楽しくなるという感覚を味わっていただければと思います!
人生の目的・目標に関する名言を紹介!

最後に、これから人生における目的・目標に向かって邁進していくだろう皆さんに名言を1つ送りたいと思います!
それは江戸幕府を開いた徳川家康の「願いが正しければ、時至れば必ず成就する」です!!
目的・目標に向かって進んでいく中で、周りから「それは無理だよ、、、」と非難されるかもしれません。
しかしそれに対して「やっぱりそうか、、、」と迎合するのではなく,そんな批判を蹴散らすほどの気概を持って思い続ければ,いつか必ず成就すると思います。
実際、徳川家康も戦国の世を耐えて耐えて耐えた結果、最終的に江戸幕府を樹立することができました!
正しい願いを持ち,その願いに向かって真摯に努力すれば、必ず成就すると僕は信じていますし、そう信じたほうが幸せに生きられると思います!
ぜひ「願いが正しければ、時至れば必ず成就する」を心にとめていただければと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました!
今日のポジティブなこと3つ
- 一人暮らし用品を諸々購入できたこと
- 一人カラオケに行けたこと
- 目的・目標の書いた紙を家に貼ったこと