自己啓発

カルニチンはどんな効果があるの?カルニチンが多く含まれている食べ物や副作用を解説!

幸せになりたい!!!
この記事を読んでいただいてくれた方々は幸せになりたいと感じている方も少なくないのではないでしょうか。

そんな方におすすめの本が『幸せは考え方が9割』です!

幸せに毎日を送るためには見方・考え方がとても重要です!

幸せになるためにはなぜ考え方が大事なのか、また具体的な幸せになるための考え方や習慣づけについて徹底解説しています!

「毎日が鬱屈だけど、本当は幸せに生きたい!!!」

そんな風に少しでも感じられている方にはぜひ読んでいただきたい1冊です。

公式サイトはこちらをクリック!

こんにちは。なべおです!

今回は「カルニチン」の効果を中心に、飲用方法や副作用などを解説していきたいと思います。

近年様々なサプリメントが登場して、正直どれが本当に効果があるのか分からない、所詮プラシーボなんじゃないのなどの意見を持たれている方も多いと思います。

そこで今回は「カルニチン」について正しい知識を身につけていただければと思います。カルニチンが多く含まれている食べ物や副作用についても解説しているので、ぜひ最後まで読んでいただければと思います😊

今回お伝えする内容は以下の4点です!

  • カルニチンとは
  • カルニチンの効果
  • カルニチンが多く含まれている食材
  • カルニチンの副作用

順番に見ていきましょう!

そもそもカルニチンとは?

カルニチンという言葉を初めて耳にしたという方もいるかもしれません。

カルニチン(正式にはL-カルニチン)はたんぱく質を構成するアミノ酸の一種で、体内では必須アミノ酸(体内で作ることのできないアミノ酸)のリジンとメチオニンを材料に、肝臓で合成されます!

そんなカルニチンは身体のほぼすべての細胞に存在し、脂肪酸をミトコンドリアに取り込みエネルギーを産生する際に重要な役割を果たしています!

カルニチンが十分にないと?

カルニチンが不足していると、エネルギーが十分に産生されず、私たちの日々の生活にも影響します!より具体的にはカルニチン欠乏症と言い、筋肉代謝が阻害されるほか、低血糖や心筋症につながるとされています。

通常、カルニチンは身体に必要とされる十分な量が体内で生成されるのですが、中には食事やサプリメントなどを通してカルニチンが必要という方もいます。

カルニチンはどのような効果があるの

そんなカルニチンにはどのような効果があるのでしょうか🤔

まず最も有名なのが、脂肪燃焼効果です。

カルニチンは脂肪をエネルギーに変える働きがあるので、体内の余分な脂肪も燃焼してくれます。実際にカルニチンのサプリメントを摂取してから、体脂肪率が大きく減少したという口コミも数多くあります(僕自身もその一人です!)。そのため体脂肪が気になる、ダイエット中といった人にはぜひ積極的に摂取していただきたいです。

加えてカルニチンには疲労回復効果もあります。

特にダイエット中などの場合だと運動や日々の食事制限などで疲れがたまっているのではないでしょうか?カルニチンはそんなあなたの毎日の疲労を軽減してくれます。なんだか疲れ気味だという人にはぜひ意識的に摂取していただきたいです。

カルニチンはどんな食材に多く含まれているの?

カルニチンは脂肪燃焼効果疲労回復効果があります。そのため可能であれば体内で合成される以上に摂取したいと考えている方も多いと思います。そこで続いてはカルニチンが多く含まれている食材を紹介します。

カルニチンが多く含まれているおすすめ食材3選

1.羊肉

カルニチンはもともとはラテン語で肉を意味する「carnus」に由来する言葉です。そのためカルニチンは肉類全般に多く含まれているのですが、その中でも羊肉には豊富にカルニチンが含まれています。

カルニチンはどの肉腫でも脂肪の少ない赤身肉に多くあるのですが、例えば同じ肩肉でも羊肉には牛肉の2.5倍,そして豚肉の10倍もののカルニチンが含まれています😱

2.赤貝

魚介類で最も多くカルニチンが含まれているのが赤貝です!普段あまり食べる機会はないかもしれませんが、なんと赤貝にはグロの10倍もののカルニチンが含まれています。

赤身のものにはカルニチンは多く含まれているので、その点からも「赤貝」にカルニチンが多く入っているというのも納得がいきますね!

なお赤貝はカロリーもかなり低いので、ダイエット中の方には特におススメです!

3.乳製品

羊肉や赤貝にはカルニチンの量は劣りますが、牛乳やチーズなどの乳製品にはには比較的多くのカルニチンが含まれています。またこれらの乳製品は羊肉や赤貝よりも比較的簡単に入手できることも良い点ですね!

普段から意識的に乳製品を食べるだけでもだいぶ違ってくると思います。ぜひ意識的に摂取してみましょう!

ただ意識的にカルニチンを摂取しようと考えるのはめんどくさいと思っている方もいるのではないでしょうか❓❓

そんなあなたにおすすめなのが、サプリメントを通しての摂取です。サプリメントであれば、いつでもどこでも摂取できるうえ、必要な分を効率的に摂ることが可能です!

なおカルニチンは年齢とともにその量が低下するという研究もあります。ご高齢の方にはぜひサプリを通して積極的に摂っていただきたいです😆

カルニチンの取りすぎによる副作用はあるの?

カルニチンは体内で合成されることもあり、摂りすぎによる副作用はあまりなく、安全がとても高いです!

ただあまりにも過剰に摂りすぎると吐き気や胸やけなどの症状が出ることもあるので注意が必要です。サプリメントの場合は食間に1日1錠飲んでいただければ問題ないです!

カルニチンは脂肪燃焼効果疲労回復効果があり、サプリなどを通して正しくとれば効果も絶大です。

最後まで読んでいただきありがとうございました😃