幸せになりたい!!!
この記事を読んでいただいてくれた方々は幸せになりたいと感じている方も少なくないのではないでしょうか。
そんな方におすすめの本が『幸せは考え方が9割』です!
幸せに毎日を送るためには見方・考え方がとても重要です!
幸せになるためにはなぜ考え方が大事なのか、また具体的な幸せになるための考え方や習慣づけについて徹底解説しています!
「毎日が鬱屈だけど、本当は幸せに生きたい!!!」
そんな風に少しでも感じられている方にはぜひ読んでいただきたい1冊です。

こんにちは。なべおです!
今回は筋トレは空腹時に行っても良いかどうかについて、実際1年以上筋トレを続けてきた”なべお”が解説していきたいと思います!
他にも満腹時だとどうなのか、筋トレを行うどれくらい前に何を食べたらよいかなど、空腹に関する様々な筋トレに対する疑問について解説していきますので、ぜひ最後まで読んでみてください!
今回お伝えする内容は以下の5点です!
- 筋トレは空腹時に行っても良いか?
- 満腹時だと筋トレにはよいか?
- 筋トレを行う何時間前に何をとるとよいか
- ダイエット目的なら空腹時の筋トレも問題ない?
- 断食中に筋トレは良くないのか?
順番に見ていきましょう!
目次
筋トレは空腹時に行っても良いか?

結論から言うと、筋肥大を目的としている限り、筋トレを空腹時に行うことは良くありません。
その理由を2点ほど以下でお伝えしていきます!
集中が乱れる
筋トレは正しいフォームで行わないと効果を発揮しません。そのため高い集中力を要します!
空腹時に行うと当然意識が空腹であることに向いてしまうので、惰性で筋トレをしてしまいます。
また集中が乱れた状態で筋トレをすると、思わぬ事故やけがにつながる恐れがあります。
僕自身も一回、お腹ペコペコの状態で筋トレをしたら、インクランドダンベルプレス中に手首をひねってしまいました、、、
頭がボーとしてきたなと思ったら要注意です。もし筋トレ中に空腹を感じたら、チーズなどをつまむのも一つの手です。集中力を切らさないことが肝要です💪
カタボリックを招く恐れがある
空腹時に筋トレを行うと、「カタボリック」を引き起こす可能性があります。
そもそも「カタボリック」とは「空腹などでエネルギーが足りていない時に、筋肉を分解してエネルギーを補給しようとすること」を指します!
筋トレで筋肉をつけたいと思っているのであれば、この状態は避けたいですよね!?
しかし、空腹時にエネルギー(糖分)を多く必要とする筋トレをすることで、この「カタボリック」が進行してしまう可能性があります、、、
筋トレ中にも筋肉は分解されます。筋肉を効率的に鍛えるために空腹時の筋トレは避けましょう!

満腹時だと筋トレにはよいか?

では逆に満腹時なら筋トレをおこなっても良いのでしょうか?
実はこれもあまりよくありません、、、
それは満腹時に筋トレを行うことで消化不良になるからです!
筋トレには多くのエネルギーを要するため、神経がそちら多く向かい、十分な消化がなされない状態が続いてしまいます
また満腹になると、眠くなりますよね??
これは副交感神経が有利になり、身体がリラックスしているからです!
空腹でエネルギー不足になって、思うように筋トレが捗らないことも問題ですが、個人的にはリラックスしている状態で筋トレを行うのはもっと問題だと思います。
適度なハングリー精神で臨めるよう、満腹状態での筋トレは避けることを強くお勧めします🙆♂️
筋トレを行う何時間前に何をとるとよいか?

それでは筋トレに最適な食事のタイミングはいつなのでしょうか??
一般的には、食事を筋トレの2~3時間前に済ますのがベストだといわれています。
それにより筋トレ時には消化も終わっており、かつ空腹でないという理想状態になるというわけです!
ただそんな都合よくいかないという方も多いと思います😑
そんな方はぜひ筋トレの30分前に炭水化物(糖分)を中心とした軽い食事をすることをお勧めします!
例えばおにぎり1~2個、パン1つ、それかバナナ1本でも大丈夫です。
筋トレでは多くの糖分を必要とするので、炭水化物を多めにとることを意識してほしいです
実際僕は朝起きたら即バナナを食べて、30分後には筋トレを開始するというスケジュールです!
なおバナナにはビタミンB群や必須アミノ酸が豊富に含まれていて、個人的にとてもお薦めです!

他にもゼリータイプの糖質や、プロテインバーなども食べやすくおすすめです!なお必須アミノ酸が含まれている方が、筋トレ中のパフォーマンスも向上するのでベターです!
ダイエット目的なら空腹時の筋トレも問題ない?

ただ一つ留意していただきたいのはダイエット目的で筋トレを行うのであれば、むしろ空腹時に行った方が良いということです。
空腹時に筋トレを行うことで、体内では脂質をエネルギーの代わりに用いるので脂肪燃焼効果が高まります!
そのため筋力量を維持したまま、脂肪を燃焼でき、シェイプアップにつながります!
ただあまりにも空腹な状態だと頭がくらくらして、健康にも害を及ぼすので、その点は注意してください。
断食中に筋トレは良くないのか?
最後に断食(ファスティング)により、比較的空腹が常態化している人にとって筋トレは良くないのかどうかについて解説したいと思います。
結論から言うと、少なくとも断食中はハードに筋トレをしないことをお勧めします。
15~30分程度の軽い筋トレであれば筋力を維持するために行っても問題ないですが、30分以上の筋トレになると、エネルギー不足になる可能性が非常に高いです。
そのため筋トレは行うのであれば、断食の前日に行うことを推奨します!
断食前日に筋トレを行うことで、脂肪燃焼効果をアップできるうえ、断食中の筋力低下も抑止できます!
なお断食の間は軽い有酸素運動を取りいれることで、運動不足も防げますし、ファスティング中の重度の空腹を紛らわすことにもつながります!

筋トレに関しては様々な意見が存在し、何が正しいのか正直よく分からないという方も多いと思います。
ぜひ正しい知識を身につけて、正しく筋トレをおこないましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました🙏
今日のポジティブなこと 続き
- 牛角1000円引き券が当たったこと
- 1日2記事公開できたこと