自己啓発

苦手な人との上手な付き合い方

幸せになりたい!!!
この記事を読んでいただいてくれた方々は幸せになりたいと感じている方も少なくないのではないでしょうか。

そんな方におすすめの本が『幸せは考え方が9割』です!

幸せに毎日を送るためには見方・考え方がとても重要です!

幸せになるためにはなぜ考え方が大事なのか、また具体的な幸せになるための考え方や習慣づけについて徹底解説しています!

「毎日が鬱屈だけど、本当は幸せに生きたい!!!」

そんな風に少しでも感じられている方にはぜひ読んでいただきたい1冊です。

公式サイトはこちらをクリック!

こんにちは。なべおです!!

今回のテーマは「苦手な人との上手な付き合い方」です!!

皆さんの中にも,どうしても価値観が合わない,苦手なタイプの人は周りにいないでしょうか❓❓

本当はそんな人とは関係を断ち切りたいけれども,仕事との付き合い上どうしても一緒に時を共にしないといけない,あるいは家族や親戚だから,切るにも切れないという人間関係は皆さんの中にもあるのではないでしょうか😞

僕自身もあまり深くは言えませんが,そういう人が1人います。今回はそんな関係があるという人向けに,僕なりの「苦手な人との上手な付き合い方」を紹介していきたいと思います!!

僕が苦手な人と付き合っていくうえで意識している点は以下の3つです!!

  • 適切に距離をとる
  • 良いところを探す努力をする
  • 何事もポジティブに

順番に見ていきましょう!!

適切に距離をとる

これは皆さんもすでに行っていることかもしれませんが,苦手なタイプの人とは適切に距離をとることをお勧めします。価値観は生まれながらの環境やその後の教育によって決まるものであり,人それぞれあって当然です。そのため,下手に関係を良好にしようとしても価値観が衝突してかえって仲を悪くしてしまう、、、という可能性が高いです。お互いの価値観を尊重するためにもぜひ適切に距離をとることを意識してみてください!!

例えば苦手なタイプの人が仕事の同僚なのであれば,必要最低限の仕事の連絡のみをする,家族であれば食事は別々にしたうえで明日の予定など最小限の会話だけを空いた時間にする,といった工夫をすることで双方にとってより良い時間を過ごすことができるのではないでしょうか😊無理に互いに合わせようとする必要はありません。少なくとも自分の価値観は間違っていないという強い自負は持って良いと僕は思います👍

良いところを探す努力をする

いくら苦手なタイプであっても,その人に全く良いところがないということはないと思います。少なくともその人に何か自分よりも優れているところがないかを探す努力は僕はすべきだと思います。その上で,自分の尊敬する人,自分の気が合う人と付き合いをするべきだと僕は感じています。

もしかしたら良いところを探す過程で,実はとても良い人だったと思うかもしれません!!ひょっとしたら食わず嫌いになっていただけかもしれません。理想を言えば「苦手な人」はなくしたいですよね。「苦手だ!」と決めつける前に,本当に苦手なのかを今一度確認してみてください🙂

前述の僕の苦手な人に対しても,まずは尊敬(ありのままにその人のことを見る)の目を向けてみました👀その上で,価値観が合わない,苦手な人だと感じたので,以後は適切な距離を持つようにしました。まずは良いところを探す努力をしましょう!!!

何事もポジティブに

これは人間関係にとどまることではないですが,何事もポジティブに捉えることはとても重要です。苦手な人と付き合っていかないといけない際にも,どうしても尊敬できないのであれば,その人を反面教師にすれば良いですし,場合によっては相手を可哀想だなと思い,慈悲の念を向けるのも一つの手かもしれません。(僕自身も,こうやって苦手な人がいるからこそこうしてブログが書けると思ってポジティブにとらえています!!)

物は言いよう」ではないですが,見方を変えれば何事もポジティブに捉えられます😙ぜひ自分の人生を豊かにするために,うまく苦手な人を受け流すことで,「苦手」というネガティブ感情と共存していきましょう!!

決して「苦手」という感情を持つことが異常なわけではありません!!「よそはよそ,うちはうち」の精神で行きましょう👌

最後まで読んでいただきありがとうございました🙏