幸せになりたい!!!
この記事を読んでいただいてくれた方々は幸せになりたいと感じている方も少なくないのではないでしょうか。
そんな方におすすめの本が『幸せは考え方が9割』です!
幸せに毎日を送るためには見方・考え方がとても重要です!
幸せになるためにはなぜ考え方が大事なのか、また具体的な幸せになるための考え方や習慣づけについて徹底解説しています!
「毎日が鬱屈だけど、本当は幸せに生きたい!!!」
そんな風に少しでも感じられている方にはぜひ読んでいただきたい1冊です。

こんにちは!のり子です!!
ついに11月突入してしまいました、、、!
早い!!!!
Halloweenは仮装しましたか👻?
こうやってあっという間に時は過ぎて、気付けば紅白歌合戦を観ているんでしょうね...(>_<)💦(笑)
(みなさんは年末大晦日は何か恒例行事などはありますか?)
っていう余談は置いときまして、のり子この前写真を見返していたらオーストラリアのシドニーに留学していたころの写真が出てきて、とても懐かしい気持ちになりました…(´;ω;`)!
この時の経験がとても今の自分を支えており、忘れられない、そしてまた早く戻りたいのです、、、
実際、高校卒業後、卒業旅行として行こうと思っていたのですが、コロナウイルスの流行により行けず、、、
今もなおオーストラリアに遊びに行く作戦を練りに練っているところなんです!!!
っということで新しい月になりましたことだし、新章スタートです✨!!
何週間かに渡り、私の忘れられないオーストラリアLifeをご紹介していきたいと思います!!
が!!
今週は序章としてオーストラリアの基礎情報について書いていけたらなと思います🦘♡
目次
まずはオーストラリアについて抑えておこう!

1 面積
769万2,024平方キロメートル(日本の約20倍、アラスカを除く米とほぼ同じ)
(出典:ジオサイエンス・オーストラリア)
2 人口
約2,575万人(2021年9月。出典:豪州統計局)
3 首都
キャンベラ(Australian Capital Territory、人口約43万人[2021年9月。出典:豪州統計局])
4 民族
アングロサクソン系等欧州系が中心。その他に中東系、アジア系、先住民など。
5 言語
英語
6 宗教
キリスト教52%、無宗教30%(出典:2016年国勢調査)
7 略史
年月 | 略史 |
---|---|
1770年 | 英国人探検家クックが現在のシドニー郊外、ボタニー湾に上陸、英国領有宣言。 |
1788年 | 英国人フィリップ海軍大佐一行、シドニー湾付近に入植開始、初代総督に就任。 |
1901年 | 豪州連邦成立(六つの英国植民地の請願により連邦が憲法を制定。連邦制を採用)。(現在6州2特別地域) |
1942年 | 英国のウェストミンスター法受諾(英国議会から独立した立法機能取得)。 |
1975年 | 連邦高等裁の英国枢密院への上訴権を放棄。 |
1986年 | オーストラリア法制定(州裁判断の上訴権を放棄する等英国からの司法上の完全独立を獲得)。 |
1999年 | 共和制移行の是非を問う国民投票を実施(結果は立憲君主制の継続)。 |
ちょこっと話
ちなみにアボリジニという先住民が約5万年もの前からオーストラリアにはいるんですよ🐨!(これについてもどこかの週でお届けできたらなと思います😊!)
なんと人口の約4%!!!すごい!!!
これであなたも今日からオーストラリアマスター

いかがでしたか!?!?
自分が今まで知らなかったことを知るだけでちょっと世界が広がったと思いませんか…👓??
来週以降も引き続きよろしくお願いいたします!!
本記事の内容が少しでも皆さんのためになったら幸いです(^^)/!
最後までお読みいただきありがとうございました!