幸せになりたい!!!
この記事を読んでいただいてくれた方々は幸せになりたいと感じている方も少なくないのではないでしょうか。
そんな方におすすめの本が『幸せは考え方が9割』です!
幸せに毎日を送るためには見方・考え方がとても重要です!
幸せになるためにはなぜ考え方が大事なのか、また具体的な幸せになるための考え方や習慣づけについて徹底解説しています!
「毎日が鬱屈だけど、本当は幸せに生きたい!!!」
そんな風に少しでも感じられている方にはぜひ読んでいただきたい1冊です。

みなさんこんにちは!
このブログを拝見していただきありがとうございます☺
なべおブログ ゴーストライター第1号の「のり子」です!!
今回から毎週日曜日のブログ記事は私、のり子が担当させていただきます(^^)/
少しフランク、でもちょっと有益な記事を書くことが目標です!
よろしくお願いいたします!
これがのり子が担当させていただく最初の記事になるので、私自身の逆転合格体験記を綴っていきたいと思います。
逆転合格体験記

高2の夏、周りが受験を意識し始めており、自分も焦り、とりあえず塾に入学しました。BUT!! 私の当時の偏差値は38でしたΣ(゚Д゚)!!
国語なんて30/200でした…
やらなきゃと思うものの三日坊主状態で、その後の勉強はなかなかモチベーションが続かず、結局高3春までずるずるといってしまいました…💦
もちろん成績もあまり伸びることはなく、当時の高校の担任、塾の担当の先生どちらにも
“このままじゃ本当にどこにも受からないよ” と冗談抜きで言われていました。
文面でたらたら書くよりも、もう成績推移の表を見た方が早いと思うので先に高校3年生の成績をお見せします!(笑)
4月 | 6月 | 8月 | 10月 | 12月 | 本番 | |
英語 | 116 | 138 | 171 | 134 | 180 | 190 |
国語 | 71 | 91 | 145 | 103 | 142 | 167 |
日本史 | 27 | 52 | 70 | 36 | 77 | 88 |
確かに、今自分自身でこの4月時の成績を見ても こりゃあ受からないだろうと思います。
きっとどこかでなんとかなるだろうと思っていたんだと思います。
しかし!結論、ただ今まで通りの勉強やっているだけじゃどうにもなりませんでした…
担任にボロボロに言われるのに加え、追い打ちをかけるかのように同時期に当時順調に成績が伸びていた友達に煽られたことにより、ここでのり子に火が付きます🔥
高3の4月から私の本気の受験生活のスタートです!!
当然、他の受験生よりもビハインドをとっていたわけなのでそれに追いつかなければならない、ましてや合格するには周りと差を付けなければならなかったので他と同じように勉強しててはダメだと自分に言い聞かせ、スキマ時間もとことん活用し、死に物狂いで勉強し始めました…!
夏休みなどは12,3時間、日によっては15時間勉強していました。
そして、日々の努力が報われたのか夏休み後の模試では点数が大幅に伸び、このまま順調にいくかと思いきや、ここで事件が起きます!!
先ほどの表を見てもらえれば分かりますが、なんと…10月の模試で点数大幅Down↷
してしまったのです…!(おそらく、慢心してしまい気が緩んでしまったのかもしれません…)
当時は精神的にかなり追い込まれました。
ただ、このまま諦めてしまっては今までの自分を裏切ることになってしまうため、 “逆に今失敗して良かった” とポジティブに考え、より一層引き締めて頑張り続けました!
思えば、この時から本番まで毎日半泣きで勉強していたような気がします。(今となっては笑い話ですが(笑))
結果、センター試験(今大3なので最後の年の代です)も自己最高得点をたたき出し、正直ギリギリですが、無事第一志望校合格を勝ち取りました✨
自己採点による本番の推定偏差値は71ほどだったのでこの1年間で偏差値を約35も伸ばすことができました!!
逆転合格するための心得

きっとこの記事を読んでくださっている方の多くは受験生なのではないかと思います。
”このままで大丈夫なのか”と不安と恐怖で押しつぶされそうですよね…
その気持ちとても分かります。
”自分は本当に合格できるのだろうか”と思っているそんな皆さんにちょっとした朗報です!
先ほど私の逆転合格体験記を書きましたが、実際、逆転合格することは可能です!!
ですが、ここで心に留めといてほしいことがあります。
それは…
- 受験が終わるその日まで最大限の勉強量で挑むこと
- ネガティブ思考にならず、常にポジティブ思考になること
- 他人は他人、自分は自分。 周りに惑わされないこと
- 自分を信じること
これらを最後まで諦めず、続けることができたらきっと私のように逆転合格できます!!
受験は本当に頑張った人が報われるフェアな世界です。この記事を読んでくだっさている皆さんなら必ず道は開けると私は本気で思います!!
最後まで駆け抜けましょう!!
本記事の内容が少しでも皆さんのためになったということであれば幸いです!
最後までお読みいただきありがとうございました!