自己啓発

就活における企業研究について何をしたら良いかわからないという方必見!

幸せになりたい!!!
この記事を読んでいただいてくれた方々は幸せになりたいと感じている方も少なくないのではないでしょうか。

そんな方におすすめの本が『幸せは考え方が9割』です!

幸せに毎日を送るためには見方・考え方がとても重要です!

幸せになるためにはなぜ考え方が大事なのか、また具体的な幸せになるための考え方や習慣づけについて徹底解説しています!

「毎日が鬱屈だけど、本当は幸せに生きたい!!!」

そんな風に少しでも感じられている方にはぜひ読んでいただきたい1冊です。

公式サイトはこちらをクリック!

こんにちは。なべおです!

今回のテーマは就活における「企業研究」です。

企業研究は大事だと良く言われるけど具体的に何をやれは良いのか良くわからないというかたは多いのではないでしょうか?

実際私もとりあえず企業のHPを見て、後は四季報を買って適当にリサーチをすればそれで良いのではないかとたかをくくっていました。

しかしいざ本格的に就活が始まると企業研究がいかに大事かが少しずつ分かってきました。

本記事では企業研究のやり方やその重要性について徹底解説していきます。

ぜひ最後まで読んでみてください!

就活における企業研究のやり方

ここからは具体的に企業研究のやり方を解説していきます。

企業研究は終わりがなく、どこまでやれば良いのかもなかなか見通しづらいのが非常に難点ですよね…

本気時では最低限これだけはやっておきたい内容について解説していきます。

企業のHPで企業理念を確認

まずは企業の採用HPを開きましょう。企業名+採用ページと検索すれば大体一番上に採用ページが出てきます。

採用ページに飛ぶと大体企業理念について書かれているページがあります。

企業理念は同業他社として自社がどう言ったところを強みにしているのか簡潔に書かれていることが多いです。

またこの企業理念をメモしておくとその後のESの執筆や面接の際に志望理由を言うときにも役立ちます。

企業理念は会社で一番大事にしているものなので、必ず押さえておきましょう。

企業理念を暗記しろとまでは言いませんが、ある程度読み込んでおくことは大事でしょう。

企業に関する必要最低限の情報を集める

次に企業に関する必要最低限の情報を集めましょう。

創業者、創業年数事業内容、資本金、月給、福利厚生などどの会社でも必ずと言って良いほどある内容ですが、これらをストックしておくことは意外と大事です。

なぜかというとこれらの情報を比較検討できるからです。

それによりこの会社は月給は安いが同業他社よりも福利厚生が充実している、創業年数は若いが事業内容が良いなど色々分析ができます。

こんな情報を集めてなんの意味があるのだと疑問に思う方もいるとは思いますが、一度騙されたと思ってやってみてください。

一次情報を手に入れる

次の内容が個人的には一番大事だと思っているのですが、一次情報を手に入れるです。

正直言って企業のHPなどから見られる情報の多くが粉飾されています。

誇張したり、良く聞こえるよう表現を修正されたりなどなかなか企業の実態が見えにくいところが非常に多いです。

だからこそ企業説明会やOBOG訪問などで極力一次情報を手に入れることを意識しましょう。

実際に働いている人の本音を聞き出すことで、本当に働くことは自分にあっているのかを判断できるでしょう。

この情報は本当かと常に疑いの目を持ちつつ、できる限りの一次情報を手に入れるを意識してください。

良いと思ったところをメモする

企業研究の際にぜひやって欲しいことの一つに良いと思ったところをメモするがあります。

HPを見て行くなかで、これは共感した!!!と思ったところを積極的にメモしてください!
デジタルの力で未来を変える!などのワンセンテンスでも良いのでどんどんメモしていきしましょう。

そのメモの集大成が面接の際にも役に立ちますし、大きな資産にもなります。

企業説明会などでも積極的にメモを取って欲しいですが、私個人的にはメモはデジタルでとるのをおすすめします。

デジタルの方がストックがしやすいですし、見返すのも容易です。

私も実際、共感したところをPCのメモ帳やスプレッドシートに貯めていました。

メモをしようとすることで集中力も上がるので、良いと思ったところをメモするよう心がけましょう。

企業研究の終わりとは?

企業研究をやっているけれどいつになったら切り上げれば良いのか良くわからないと悩んでいる方も少なくないかと思います。

その気持ちは非常によくわかります。

こんな企業研究という不毛なことをやるのだったらもっと他のことに時間を書けた方が良いと思う気持ちもよくわかります。

ここからは企業研究を切り上げるタイミングについて見ていきます。

自分がその会社に働けるイメージがついたら切り上げて良い

一つの私個人の基準として、その会社で働けるイメージがつくかどうかです。

その企業に就業したことで自分の中でキャリアビジョンが持てるかどうかといっても良いでしょう。

就活において一番怖いのが、仮に内定が決まったとしてもその会社で働いているうちに自分にあってないと思ってしまう場合です。

企業とのミスマッチは企業側もケアはしていますが、ミスマッチをなくすために、必ずそこで働くイメージがつくかどうかを見定めましょう。

企業研究をする際のポイント

ここからは「企業研究をする際のポイント」について見ていきます。

かける時間よりも質を重視

企業研究はただやれば良いというわけではありません。

企業研究は本当に無限にできます。
ですがその質を高めることで最大の効果を発揮できます。

企業の採用ページを見るにしろ、OBOG訪問をするにしろ、ただやるだけではなく、やること自体が目的化するのではなく何のためにやっているのかを明確にしていくことが肝要です。

企業研究に限った話ではないですがコ・ス・パよくやっていきましょう!

企業研究の際には自分の軸とあっているか確認すべし

企業研究の際に一つ特に意識してほしいのが、「自分の軸とあっているかの確認」です。

企業研究をするなかで合う合わないを決めていくわけですが、その際にはない頭の基準がないと選べないですよね。

十分な自己分析が前提にはなりますが、企業研究の際には「自分の軸とあっているかの確認」を忘れずにしましょう。

ちなみに自分は以下のような軸をもって選んでいました。

  • 自己成長できるか
  • 人の人生にかかわれ、好転させられる仕事ができるか
  • 自分の経験を還元できるか

漠然と何をしたらよい場合は、集める情報を決めておくと良い

企業研究といっても何をしたら良いかわからない、そんな方はぜひ集める情報をあらかじめ決めておくことをお勧めします。

たとえば以下のような情報を集めると決めておけば、無駄に頭も使わず企業研究が楽になるのではないでしょうか?

企業の基本情報(創業者・創業年数・事業内容・資本金・月給・福利厚生etc)
企業理念
求めている人材像
志望動機
この企業でチャレンジしたいこと
この企業における自分の強み

特に自分の中で生きたいと強く思っている企業についてはしっかりと集めておきましょう。

企業研究は恋愛と同じ

最後にやや突飛な内容になりますが、一つ個人的に大事だと思っていることをお伝えします。

それは企業研究は恋愛と同じだということです。

最終的に就職する企業はある意味で両思いが達成された企業ということになります。

企業側も就活生側もウィンウィンだからこそ内定までいったわけです。

恋愛でも恋慕を抱いている相手のことは色々リサーチしますよね?

企業研究も本質的にはそれと同じです。

企業ごとに色が当然あるわけですが、その色が自分と合っているのかを探るのが企業研究だと思ってください。

そう考えれば多少なりとも企業研究に対する熱量がわくのではないてしょうか?

企業研究は地道な作業でつまらないと感じる方も少なくないでしょう。

ですが就活を乗りきる上では必要不可欠な作業とも言えます。

ぜひとも逃げずに頑張って欲しいと思っています。

本記事の内容が少しでも皆さんのためになったということであれば幸いです!

最後までお読みいただきありがとうございました!