自己啓発

自分の軸を見つけよう!

幸せになりたい!!!
この記事を読んでいただいてくれた方々は幸せになりたいと感じている方も少なくないのではないでしょうか。

そんな方におすすめの本が『幸せは考え方が9割』です!

幸せに毎日を送るためには見方・考え方がとても重要です!

幸せになるためにはなぜ考え方が大事なのか、また具体的な幸せになるための考え方や習慣づけについて徹底解説しています!

「毎日が鬱屈だけど、本当は幸せに生きたい!!!」

そんな風に少しでも感じられている方にはぜひ読んでいただきたい1冊です。

公式サイトはこちらをクリック!

こんにちは。なべおです!

今回のテーマは「自分の軸」です!

皆さん自分の軸は持っていますか?

自分の軸を持つことには様々なメリットがあります。

自分の軸を持つことで周りに流されずに生きることができます。

他人の言っていることに従って、ただそれに流されていると、他人の人生を生きることになってしまいます。

自分の人生を全うするためにも、自分の軸を持っておきましょう。

本記事では自分の軸を持つための方法や自分軸と他人軸で生きる人の違いなどについて解説していきます。

ぜひ最後まで読んでみてください!

自分の軸とは?

まずそもそも自分の軸とはどういったものなのでしょうか?

自分の軸とは何か意思決定するときの行動指針のようなものです。

毎日の行動の中に一貫性を持てていますか?

どうでもよいようなことに迷ってしまい、なかなか意思決定ができないといったことはないですか?

自分の軸とは、選択肢が多すぎる今日の世界の中で、自分の行動を決める物差しのようなものといえるでしょう。

例えば友達とカフェに行ってお茶をするときに、何を飲もうかという意思決定をすると思います。

その時にも自分の軸があれば、すぐに意思決定が可能です。(例えば「ダイエット中」という自分軸があって、だからノンカロリーのものを飲もうというように、迷わずに決めることができるというわけです。)

もちろん「ダイエット中」という自分軸は「小さな」自分軸ではありますが、ほかにも「毎日を自分が幸せだと思うようなことをする」、「どんなことも自分が納得するところまで最後までやりきる」といった「大きな」自分軸も存在します。

自分の軸を持つメリット

自分の軸を持つとどのような良いこと・メリットがあるのでしょうか?

次にこの点を確認していきましょう。

周りからの評価も高まる

自分の軸が明確なことで、自分の内面だけでなく、周りからの評価も高まると思います。

自分の軸がしっかりしていると、行動が一貫しているので、この人はしっかりしているなと思われやすくなります。

自分の軸がしっかりしていることで少しの誘惑にも乗らずに我慢できるので、この人は自分を律することができる人、いわゆる「しっかりしている人」とも思われます。

自分の軸をはっきりとして、それを忠実に守っていることは、周りの人との接し方にも影響してくるでしょう。

何事にも優柔不断な人よりも、スパッと迅速に決めている人の方がやはり評価も高まるのではないでしょうか?

何事にも迅速果断に決められる人は「肝が据わっている」という印象を持たれやすいと思います。

心が折れそうなときも踏ん張れる

人間だれしも心が折れそうなときがあります。

嫌なことや辛いことが続いて、もう駄目だと感じてしまうときが1度や2度はあることでしょう。

しかし、そんなときでも自分の軸があれば自分の軸に帰ってくることができます。

たとえば自分の軸に「趣味の時間を大切にする」といったものがあれば、徹夜続きで仕事ばっかりで心が折れそうなときなんかでも自分の趣味を大切にできるかもしれません。

逆に心が折れそうになっているという方はぜひ、自分を立て直すための「自分の軸」を模索してみましょう!

自分の軸を持つと幸せになれる

自分の軸が明確なことで「幸せ」にもなることができると思っています。

「幸せ」の最も大きな阻害要因として「迷い」があると僕は思っています。

未来に不安を抱き、今目の前に「迷い」が生じているとどうしても、そちらの方に目移りしてしまい、どうしても「幸せ」を感じることができません。

実際僕も「何事にも積極的に挑戦」「ポジティブ思考」「人に喜ばれる人になる」という3本の自分の軸を定めたことによって、毎日の一挙一動に迷いがなくなり、幸せに生きられているような気がしています。

また自分の軸がしっかりしていることで、それに基づいた行動をしていく中で「自信」や「自己肯定感」といったものも醸成されると思います。

自信や自己肯定感が高いと、どんなことでも達成できるというマインドになり、それは幸せにも大きくつながります。

ぜひ自分の中での軸を確立して幸せになっていただきたいです!

自分の軸の見つけ方

ではそんな自分の軸はどのように見つければよいのでしょうか?

ここからは自分の軸の見つけ方を紹介していきます。

自分の中での大切なものを軸に据える

自分の軸を見つける際に僕が最もお勧めする方法は「自分の中での大切なもの」を考えることです。

自分の中で大切にしているものはそれだけ価値を高く置いているものです。

まずはそれを自分の軸に据えてみるのはよいと思います。

趣味や交友関係・仕事など人によって大切なものは様々です。

自分の大切なものを大切にできるような形で自分軸を設定すると良いでしょう。

他の人の自分軸を聞いてみる

自分の中でどうも軸が見つからないという方は他の人の自分軸を聞いてみるのも有効です。

ほかの人に聞いてみることで、思いもよらないような視点や考え方を発見できるかもしれません。

気の知れた仲間であればそういったことを話すのも悪くはないでしょう。

いきなり「自分の中での軸ってどんなものがある?」と聞くとやや引かれてしまうかもしれませんが、「大切にしているものは何?」などのようにやんわりと聞けば、何か良い返答が返ってくるかもしれません!

困ったときはぜひ他人の力を頼ってみましょう!

読書をする

自分軸を探すのに、読書もとても良いです。

読書をしている時間はある意味で、自分と向き合っている時間でもあります。

私自身も、自分の軸がフラフラしてきたなと感じたときは「読書」をして自分と向き合っています。

特に自己啓発本は全般的に「自分軸」についても書かれていることが多いので、ぜひ手に取って読んでみてください!

また拙著『幸せは考え方が9割』でも、自分軸についても触れているので、ぜひ読んでみてください!

今の自分の思いを書き出してみる

自分軸を探す方法として、今自分が思っていることを書き出してみるという方法も有効です。

「書く瞑想」という言葉もあるのですが、今自分が抱えている思いをただ紙につづるという方法です。

紙に書いてそれを客観的に見てみることで、「自分はこんなことを思っていたんだな!」という気持ちになり、心が整理されます。

自分の心の声に耳を傾けられ、何が自分にとって大事なものなのかが見えてきます!

自分の軸がない方に向けて

そうはいっても今は自分の軸なんかないと思っている方もいることでしょう。

ここからは自分の軸がない方に向けてアドバイスを送りたいと思います。

どんな些細なことでも自分で決めるようにする

まずはどんな些細なことでもよいので、誰かに決めてもらうのではなくて自分で決めるように意識してみてください。

友達とレストランに行ったときに何を食べるか、今日一日の予定をどうするかなどなど、どちらの選択肢を取っても大して人生には大きく影響しないようなことでも、自分で決めてみることをおすすめします。

自分で何でも意思決定をして、それでうまくいった場合は「自信」や「自己肯定感」につながります。

自分のことは自分で決めるというスタンスで行きましょう!

自分の軸が持てている時をイメージする

まずは空想でもよいので、自分の軸が持てている時をイメージしてみてください!

自分の軸が確立していて、目標に向かって邁進している自分。
いちいち目先のことに迷わず、自分の思い通りの人生を生きられている自分。

そんな姿を想像してみて、いかがでしたでしょうか?

まずは自分の軸が持てていると思えるだけでも、自分の軸の発見に一歩前進です!

あとは「自分の大切にしているもの」について一生懸命考えてみてください!

ぶれない自分ができていれば、それに必要なものだけを引き寄せることが可能です。

ぜひ最初はイメージで良いので、自分の軸を持っている自分を想起してください!

本記事の内容が少しでも皆さんのためになったということであれば幸いです!

最後までお読みいただきありがとうございました!