幸せになりたい!!!
この記事を読んでいただいてくれた方々は幸せになりたいと感じている方も少なくないのではないでしょうか。
そんな方におすすめの本が『幸せは考え方が9割』です!
幸せに毎日を送るためには見方・考え方がとても重要です!
幸せになるためにはなぜ考え方が大事なのか、また具体的な幸せになるための考え方や習慣づけについて徹底解説しています!
「毎日が鬱屈だけど、本当は幸せに生きたい!!!」
そんな風に少しでも感じられている方にはぜひ読んでいただきたい1冊です。

こんにちは。なべおです!
今回のテーマは「人生楽しんだもん勝ち!」です!
「人生楽しんだもん勝ち!」という言葉はよく耳にするかもしれませんが、果たしてそれは本当なのでしょうか?
ただカッコつけているだけではないか!?と思われる方もいるかもしれません。
ぜひ最後まで読んでみてください!
目次
「人生楽しんだもん勝ち!」って本当?

まず最初に「人生楽しんだもん勝ち!」は本当なのかについて解説していきます!
結論から言うと、私は「人生楽しんだもん勝ち!」だと強く思っています。
皆さんは何のためにこの世に生まれてきたのでしょうか。
人生の中で一度はこういったことを考えたことが皆さんあるのではないでしょうか。
仕事をするため、社会に貢献するためなどなどいろいろあるかもしれません。
しかし、これは私の主観も入ってはいますが、人生を楽しむために生まれてきたと私は思っています。
僕自身まだ明確な答えは出せていないところもありますが,現時点では自分が思いっきり幸福になることが結果として他者の幸福につながるのではないかと考えて日々を過ごしています。
羽を大きく広げて自らの幸せを追求してみてください!!
自らが幸せをとことん追求し、今を思いっきり楽しんでいる姿を見せることは、他者への貢献にも大きく寄与すると思います。
そしてややスケールの大きな話になってしまいますが,この世界の皆がこのような生き方をすれば最終的にはもっと平和で素敵な世界が実現すると僕は信じています🌏
「人生楽しんだもん勝ち!」の趣旨の名言もある!
「人生楽しんだもん勝ち!」の趣旨の名言も実際にあります。
たとえば18世紀のフランスの哲学者ルソーは「最も長生きした人間とは、最も年を経た人間のことではない。人生を楽しんだ人間のことである。」という名言を残されています。
出典:名言+Quotes
特に最近になって高齢化が進んできている以上、苦しんで生きることをメインにしていると、なかなか生きていくのがしんどいと思います。
日本では特に苦しむことが是とされている風潮がありますが、これは100%間違いです。
我慢をすることは確かに時には大事ですが、何も果実を生まない苦労は完全に無意味です。
一生懸命唯我慢する人生は捨てて、もっとのびやかに生きていきましょう!
人生を楽しむ方法を紹介!

ここからは人生を楽しむ方法を紹介していきます!
深いことは考えずに、自分に正直に生きる
皆さん,自分に正直に生きられていますか。
心の声に逆らって本当の幸せを見失っていませんか?
今の自分にこだわるのも大事ですが,時には思いっきり羽を広げて自分のために人生を全うしてみてはいかがでしょうか。
心の声に向き合うためには自分だけのための時間を作ることが大切だと思っています。誰にも邪魔されない環境で,自分が大切にしていることは何なのか,自分にとって幸せとは何なのか考えてみるのも悪くないように感じます!!
年を重ねるにつれ,周りとの調和をどうしても重視してしまいがちです。ですが人生って本当はどれだけ幸せという一種のポイントを獲得できるかというゲームなんじゃないかと思っています。
そう思えば,もし今人生がつまらない,退屈だと思っていても,幸せを探すために前を向いていけるのではないでしょうか。1度しかない人生です!!
幸せを思いっきり満喫しちゃいましょう!😀
そしてやや抽象的ですが、今日までの人生をセーブして、明日以降につなげていきましょう!
変えられるものを直視する
生まれつき障害や病気を持っている,両親が離婚している・両親から虐待を受けたなどなど、変えたくても変えられないものは多々あります。
こういった変えられないものを直視していては正直人生はなかなか楽しめません。
その一方で,自らの努力によって変えられるものも数多くあることもまた事実です。変えられないものを直視するのではなく,変えられるものに全力投球することが,生きていく上ではとても大事なのではないでしょうか。
変えられないものに拘泥しているのは今の自分に甘んじている証左でもあります。
自らの努力によって変えられるものを直視し、そして変えていくことが人生を楽しむ秘訣です。
お金がないのであれば、適当なバイトを見つけて稼げば良い、彼女や彼氏が欲しいのであれば、そういった出会いが見つかりやすい場所に出向いたり自己研鑽に励んだりすれば良いだけです。
まずは小さな一歩から踏み出してみましょう!
何でも自分はできると思う!
「自分なんて所詮何にも大したことなんかできない」
そう思ってしり込みをしていると、自信もつかず、なかなか人生を楽しめません。
そして不思議なことにできると思うと,頭がそう洗脳されることで,それが可能になるように最大限行動するから,結果としてそれが実現する可能性が勿論100%ではないにしろ、最大にまで高まると思っています。
脳みそは意外と単純なので簡単に良くも悪くも洗脳出来ちゃうものです。
「宣言効果」という効果があるのですが、周りに公言することで、さらに「何でも自分はできる」という暗示は強力なものになります。
ぜひ実践してみてください!
自分の気持ちを前面に出す
自分の気持ちを押し殺していませんか?
本当はやりたいことが別にあるのにそれができていないということはないですか?
人生楽しんだもん勝ちというのは自分の心からやりたいことをやれた人の勝ちとも言い換えられるかと私は思っています。
自分のやりたいことができていないとどうもモヤモヤした、鬱屈した気分になると思います。
人生を心から楽しむためには、まずは自分の気持ちを押し殺さずに生きることが大事だと私は思います!
やりたくないことはやらなければ良い、行きたくないところには行かなければ良い、もっと自分に正直に生きてみませんか??
イライラを引きずらない
人生長く生きているとどうしてもイライラしてしまうことも出てくると思います。
その際にそのイライラをいかに引きずらず対処することはかなり大事なことだと思います。
どうせだったらイライラしているよりも、楽しく生きていた方が良くないですか?
イライラしていてもなにも良いことはおきません!
イライラしたら楽しいこと、好きなことを意図的に考えるようにするだけでも、変わってくると思います!
人生楽しんだもの勝ちというのは決して享楽的な発想ではなく、核心を突いている言葉だと私は思います!
ぜひもっともっともっと人生を謳歌してみてはいかがでしょうか?
本記事の内容が少しでも皆さんのためになったということであれば幸いです!
最後までお読みいただきありがとうございました!